2012年03月30日
江井ヶ島のエィちゃん
明日、江井ヶ島海岸まつりを控えて、Tree Topでビーチライン実行委員会(略称)の会議です。

Webコンストラクターの山田君が作ってくれた江井ヶ島のキャラクター「エィちゃん」…これ、ぼうしになっています。
ちょっとかわいいでしょ?
江井ヶ島に、昔 大きなエイが来て、暴れて困っていたところ、行基というお坊さんが、エイにお酒を飲ませて説得したところ、エイはとってもご機嫌が良くなって暴れなくなったんだとさ…というわけで、エイガシマっていうのだそうです。
明日は、これをかぶってみんなで記念撮影しようと、山田君が大量作成してくれています。
色画用紙で簡単に作れて、なかなか面白い。
これからブレイクするかも…です。

Webコンストラクターの山田君が作ってくれた江井ヶ島のキャラクター「エィちゃん」…これ、ぼうしになっています。
ちょっとかわいいでしょ?
江井ヶ島に、昔 大きなエイが来て、暴れて困っていたところ、行基というお坊さんが、エイにお酒を飲ませて説得したところ、エイはとってもご機嫌が良くなって暴れなくなったんだとさ…というわけで、エイガシマっていうのだそうです。
明日は、これをかぶってみんなで記念撮影しようと、山田君が大量作成してくれています。
色画用紙で簡単に作れて、なかなか面白い。
これからブレイクするかも…です。
Posted by Tree Topの魔女たち at
19:12
│Comments(1)
2012年03月29日
昨日は江井ヶ島!
4月29日に開催される江井ヶ島海岸まつりの打ち合わせ&現地調査に、江井ヶ島海岸へ行きました。
子供のころから何度も訪れて、熟知していると思っても、現地を見るとやっぱりいろいろイメージと違っていることがあって、あら、あら、これは計画を変更しないと…と思うことがいっぱいあります。
早速、ステージの位置を変更、するとブースの位置も変更、で、お魚つかみのプールの位置も変更…です。

江井ヶ島漁協の橋本組合長さんです。
今回の海岸まつりには、たくさん協力していただいています。
漁協で打ち合わせの後、海岸で野点(のだてと読みます)をしていただく壼中庵の伊原先生のお宅へ お道具などの打ち合わせに行きました。

こんなおしゃれなテーブルセットで、海を見ながらお抹茶をいただけるなんて なんてステキ!

打ち合わせに行ったのに、先生がお茶を立ててくださり、上海土産のお菓子とともに豊かな時間を過ごさせていただきました。
先生は、敷居の高い「茶道」ではなく、カジュアルにお茶の心に触れてほしい、と言ってくださるので、作法など御存じなくてもただ海辺のお抹茶を楽しんでいただければいいなと思います。
子供のころから何度も訪れて、熟知していると思っても、現地を見るとやっぱりいろいろイメージと違っていることがあって、あら、あら、これは計画を変更しないと…と思うことがいっぱいあります。
早速、ステージの位置を変更、するとブースの位置も変更、で、お魚つかみのプールの位置も変更…です。

江井ヶ島漁協の橋本組合長さんです。
今回の海岸まつりには、たくさん協力していただいています。
漁協で打ち合わせの後、海岸で野点(のだてと読みます)をしていただく壼中庵の伊原先生のお宅へ お道具などの打ち合わせに行きました。

こんなおしゃれなテーブルセットで、海を見ながらお抹茶をいただけるなんて なんてステキ!

打ち合わせに行ったのに、先生がお茶を立ててくださり、上海土産のお菓子とともに豊かな時間を過ごさせていただきました。
先生は、敷居の高い「茶道」ではなく、カジュアルにお茶の心に触れてほしい、と言ってくださるので、作法など御存じなくてもただ海辺のお抹茶を楽しんでいただければいいなと思います。
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:43
│Comments(0)
2012年03月27日
ひろめ隊 古志隊長ご来店!

先日、雨の降る金曜日、Tree Topがリニューアルオープンしてからずっと忙しく時間の取れなかったあかし玉子焼ひろめ隊の古志隊長にようやくご来店いただきました!
この日の夜は、MOTO with Seychelles Bandのチキンジョージライブ打ち上げが入っており、翌日はイオンタウン明石で岡本ひでひと&寺井議員とともに原人ソングを歌い、日曜日はTree TopでしあわせShare-Liveがあり…で、このネタは、今日まで温存しておりました。
古志隊長とサラは、明石市民まつり再開の年からのお付き合いになります。
その頃は、彼も「ひろめ隊」の隊長をするなんて、思ってもいなかったのですが、元来のお祭り好きが、彼をここまで導きました。
4月29日の江井ヶ島海岸まつりにも 出てきていただきます。
さて、今日のTree Topは定休日ですが、午後から快運風水のお勉強会です。
楽しくお勉強してきます!
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:41
│Comments(0)
2012年03月26日
しあわせShare-Liveでした!

昨日はTree Topで月に一度のしあわせShare-Liveでした。
そういえば、このお二人と3ショットしたことがなかったので、記念撮影です。
岡本さん、昨日は「花」と「さとうきび畑」の沖縄ソングを2曲 聞かせてくださいました。
悲喜こもごも…泣いて笑って、生きていることを味わって、というメッセージが込められた「花」と戦争とただ風がふいていくさとうきび畑のコントラストに、思わず85歳の戦争体験談が飛び出し、それはそれで深い時間となりました。
そのあとは、森井さんのお話でした。
善悪の判断をしない宇宙と情があふれるこの三次元の世界との折り合いをどうつないでいくか、なかなかディープで面白いお話でした。
森井さんの周りにおられる一風変わった面白い人たちのお話も出て、あっという間のしあわせShare-Liveでした。
昨日は、強い風が吹く寒い一日でしたが、これも本格的な春の訪れをしらせるサイン。
Tree Topの中は、暖かい時間が流れました。
次回は4月20日(金)の13:30~です。
さて、明日はサラの風水お勉強会です。
Posted by Tree Topの魔女たち at
11:12
│Comments(0)
2012年03月25日
昨日、二見のイオンタウンで

昨日、二見のイオンタウンで私と一緒に原人ソングを歌ったのは、寺井議員でした!
彼は、もともと、明石原人まつりの原人仲間で、原人パレードのプレートを持って先頭を歩いていました。
原人ソングが3曲できた時、「原人サンバ」のボーカルをだれが取るかを、カラオケの点数で競って、彼が最高点をとったので、この歌のメインボーカルに決まりました。
以後、彼は、これを自分の「持ち歌」と思っています。
というわけで、今回 数年ぶりの復活です。
この日は、羽越カレンちゃんも来ていました。

MCでちょっと絡みました。
で、特別ゲストは ひろめちゃん!

あかし玉子焼ひろめ隊のマスコットです。
カレンちゃんの歌う玉子焼の歌の応援に来てくれました。
さて、今日は、Tree Topで「しあわせShare-Live」です。
スピな歌とお話を堪能します!
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:38
│Comments(0)
2012年03月24日
チキンジョージライブの打ち上げでした!

1月のことなのでもうすでに2カ月が経過していますが、MOTO with Seychelles Bandが、昨日 Tree Topでチキンジョージでのライブの打ち上げをしてくれました。
今日が、明石市民会館での「ハーティーソング チャリティー」なので、その「決起集会」かと思ったメンバーもいたくらいのスパンでの打ち上げでしたが、それさえもネタになるなんとも仲のいい子供心のままの大人な人たちで、ここのオーラはとっても楽しい色でした。

Tree Topは初めてのヨウイチさん(魔女の間では、カルロス・アミーゴ・ヨウイチ・アルゼンチンコさんとして有名です)と彼女さんに、お約束の一枚を撮ってもらいました。
(ごはんの魔女いわく、普段は意外とフツーなのねって)
2000円でドリンク別のリクエストで、御用意させていただきましたが、「おなかいっぱ~い!」「おいしかった~!」と言っていただきました。
MOTO with Seycelles Bandの皆さん、ありがとうございました!
今日のハーティソングチャリティーも楽しんでください。
さて、私はこれからまた、二見のイオンタウンで、歌ってきま~す!
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:17
│Comments(0)
2012年03月23日
二見のイオンタウンで

歌ってきました。
「ごちそう~!」
平日とあって、お客さんはいーっぱいっ!とは言えませんが、それでもノリノリで手拍子していただいて、楽しかったですよ。
私の後ろには見えにくいですが、フリーマーケットが並んでいます。
で、岡本さんのライブの後は、

紙芝居です。
ぎりぎりまで誰も前に座らないから、ちょっとドキドキしていたら、始まる直前にどこからともなく子供たちがやってきて、席は満員状態。
紙芝居って、昔から子供たちを魅了するのですね。
で、こちらは勾玉づくりの様子です。

この後、女の子が2人、勾玉づくりにトライしたいと、頑張りましたが、あれはきっとお姉ちゃんが小学生で、妹ちゃんは幼稚園だったと思います。
ちょっと難しかったかも。
ヘルプしましたが、1時間かかってしまいました。
それでも、つるつるピカピカに磨きあげて、首にかけて、満足していただけました。
次回は土曜日。
14時からのステージでは、2曲目の原人ソングが復活します。
歌い手は…お楽しみ!
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:19
│Comments(0)
2012年03月22日
ハーティーソング チャリティー

セイシェルズ&MOTOがTree Topにごっそり置いていったハーティーソング チャリティーのフライヤーです。
みると知ってる人たちがいっぱい出演しています。
明石の市民会館中ホール。
明後日のお昼間は、みんな見に行ってあげてください。
ああいうステージで見ると、うちのライブやイオンタウンのライブで見るのと違う彼らが見られます。
あー、さて、私はこれから二見のイオンタウンに出かけます。
原人まつりと海岸まつりのパネル展示&岡本ライブWithサラの原人ソング&勾玉づくり体験です。
B級グルメの方では、明石ビーチライン活性化実行委員会から魚住のひのき亭さんが絶品タコクリームコロッケ&牛筋コロッケを販売しています。
いってきま~す!
Posted by Tree Topの魔女たち at
08:09
│Comments(0)
2012年03月21日
サラのステージ衣装
昨日から26日まで二見のイオンタウンは恐竜展を開催しています。
昨日から、お友達のふじやんやひろめ隊の古志隊長がステージやB級グルメで先乗りしています。
Tree Topが事務局の明石ビーチライン活性化実行委員会からも、魚住のひのき亭さんがタコクリームコロッケでB級グルメブースに参加しています。
で、明日と土曜日はサラと岡本ひでひとさんの出番です。
サラは、明日の朝 イオンタウン開店前に店内で、明石原人まつりと江井島海岸まつりのパネルを準備して、12時と14時、岡本さんのライブステージで岡本さんと一緒に原人ソング~ごちそうを歌います。

これは、その時の原人ドレスです。
実は、これ、ごはんの魔女が作ってくれたのです。
私はこの黄緑がとってもお気に入り!
原人まつりがからむイベント時にはいつも着用しています。
で、14時からはこの格好で勾玉づくりを始めます。

所要時間30分から1時間で、こんな勾玉ペンダントができます。
これ、けっこうハマりますよ。
よかったら来てくださいね。
昨日から、お友達のふじやんやひろめ隊の古志隊長がステージやB級グルメで先乗りしています。
Tree Topが事務局の明石ビーチライン活性化実行委員会からも、魚住のひのき亭さんがタコクリームコロッケでB級グルメブースに参加しています。
で、明日と土曜日はサラと岡本ひでひとさんの出番です。
サラは、明日の朝 イオンタウン開店前に店内で、明石原人まつりと江井島海岸まつりのパネルを準備して、12時と14時、岡本さんのライブステージで岡本さんと一緒に原人ソング~ごちそうを歌います。

これは、その時の原人ドレスです。
実は、これ、ごはんの魔女が作ってくれたのです。
私はこの黄緑がとってもお気に入り!
原人まつりがからむイベント時にはいつも着用しています。
で、14時からはこの格好で勾玉づくりを始めます。

所要時間30分から1時間で、こんな勾玉ペンダントができます。
これ、けっこうハマりますよ。
よかったら来てくださいね。
Posted by Tree Topの魔女たち at
09:56
│Comments(0)
2012年03月20日
しあわせShare-Live

春いちばんって、もう吹いたのでしょうか?
なんか期待しているより寒い感じですが、それでもこれももう少しの間でしょう。
季節は確実に春に向かっているのですから。
先日、知り合いの男の子が「彼女とケンカしたんですよねぇ~。」って、相談というわけでもなく話し始めました。
彼は、自分が悪いってこともよくわかっているようで、そのことについて謝まったのに、彼女はまだ怒っているらしく、「許してくれないんですぅ。どうしたらいいんでしょう?」って暗いトーンで言うのです。
彼が謝まってくれていることはわかっても、気持ちがおさまらないだけなので、余計な言い訳はしないで(それが地雷を踏みますから)そんな雰囲気になったらただ「ごめんね」と言えばいいと思うよっていいました。
「彼女は、これを飲みこもうとしているはずだから、それに協力することだわ。だって、そんなことじゃ別れないんだから、そのうち仲直りするんだもの。」
彼は、「あ、そうですね。こんなことじゃ別れないんですもんね。ああ、そうだぁ~。」って元気になりました。
目の前の「大変な出来事」は、人の気持ちを翻弄します。
まるで、洗濯機の中でぐるぐる回っているように、ああ、大変って、周りも見えなくなります。
でも、ちょっとだけそのゲームから離れて、外側から見ると、もつれた心のほどき口が見えてくるのも事実です。
今度の日曜日、Tree TopでしあわせShare-Liveです。
違った見方のヒントがあれば、きっと視界は開けます。
気づきがあるかもしれません。
ご予約は 078-934-2815 Tree Top まで。
Posted by Tree Topの魔女たち at
11:29
│Comments(0)
2012年03月19日
はないろ*Peti Marche&Mama&Girlsフェス
なんとかぎりぎり「曇り」で始まったはないろ*Peti Marche。
開会の10:00には天気予報が外れて雨が降り出しました。
それなのにっ!
ゲート前は長蛇の列…会場である日置建設のMrs.日置と「えっ!これって開場待ちで並んでるの?」と驚きました。

屋内はMama&Girlsフェスの癒しブースでした。
画像は、Tree Top 文字の魔女ヴィッキーのコーナーです。
カードの魔女アリーのリーディングコーナーはこちら。

サラはお客様がサンキャッチャーづくりを終わられた後で撮影したので、石だけが写っています。

一日中降ったりやんだりの寒いお天気だったのに、お客様もいっぱいお越しになられて、ごはんの魔女が担当したTree Top魔女のカレーのコーナーの画像は撮れませんでした。
屋外の様子はごはんの魔女のブログでご覧ください。(すいません)
この大きなイベントの次は、22日と24日 二見のイオンタウンでサラと岡本ひでひとさんがライブと、サラとアリーの勾玉づくり体験が待っています。
ライブは12時と14時の2回、勾玉づくりは14時から16時です。
会いに来てくださいね。
開会の10:00には天気予報が外れて雨が降り出しました。
それなのにっ!
ゲート前は長蛇の列…会場である日置建設のMrs.日置と「えっ!これって開場待ちで並んでるの?」と驚きました。

屋内はMama&Girlsフェスの癒しブースでした。
画像は、Tree Top 文字の魔女ヴィッキーのコーナーです。
カードの魔女アリーのリーディングコーナーはこちら。

サラはお客様がサンキャッチャーづくりを終わられた後で撮影したので、石だけが写っています。

一日中降ったりやんだりの寒いお天気だったのに、お客様もいっぱいお越しになられて、ごはんの魔女が担当したTree Top魔女のカレーのコーナーの画像は撮れませんでした。
屋外の様子はごはんの魔女のブログでご覧ください。(すいません)
この大きなイベントの次は、22日と24日 二見のイオンタウンでサラと岡本ひでひとさんがライブと、サラとアリーの勾玉づくり体験が待っています。
ライブは12時と14時の2回、勾玉づくりは14時から16時です。
会いに来てくださいね。
Posted by Tree Topの魔女たち at
11:12
│Comments(0)
2012年03月17日
イベント続きですが…
危ぶまれている明日のお天気…
なんとな~く大丈夫なような…
だって、明日は日置建設さんで、初めてのはないろプチマルシェ&Mamaフェスで、この日のためにごはんの魔女は100人分の魔女のカレーを仕込んだのですから、なんとか実施になってほしいっ!
っていう思いの中、今日はThank Youライブでした!
今日だって雨でしたから、皆さん来ていただけるのだろうかと心配していましたが、なんのなんの岡本さん&優作君の魅力はお天気には左右されないようです。

今日は、リクエスト曲モリモリでとっても楽しいライブでした。
最近、Tree Topではレギュラーになったサラの原人ソング「ごちそう」も明るく楽しくお聞きいただきましたです。
次回の岡本ひでひと&山里優作ライブは、4月27日(金)のお昼間 15:00~、初めての「おやつライブ」となります。
ゆるゆるでいらしてください。
なんとな~く大丈夫なような…
だって、明日は日置建設さんで、初めてのはないろプチマルシェ&Mamaフェスで、この日のためにごはんの魔女は100人分の魔女のカレーを仕込んだのですから、なんとか実施になってほしいっ!
っていう思いの中、今日はThank Youライブでした!
今日だって雨でしたから、皆さん来ていただけるのだろうかと心配していましたが、なんのなんの岡本さん&優作君の魅力はお天気には左右されないようです。

今日は、リクエスト曲モリモリでとっても楽しいライブでした。
最近、Tree Topではレギュラーになったサラの原人ソング「ごちそう」も明るく楽しくお聞きいただきましたです。
次回の岡本ひでひと&山里優作ライブは、4月27日(金)のお昼間 15:00~、初めての「おやつライブ」となります。
ゆるゆるでいらしてください。
Posted by Tree Topの魔女たち at
19:48
│Comments(0)
2012年03月16日
ランチタイムライブです!

この画像、先月のバレンタインライブの様子です。
で、明日はランチタイムライブ。
おなじみの岡本ひでひとさんと山里優作君が来てくれます。
13:00からなので、ちょっと早めにいらしていただいて、Tree Topのかふぇごはんをランチにいかがでしょうか?
岡本さんや優作君も準備に来られるので、リハを兼ねて何曲かおまけの歌声が聴ける特典もありますよ。
こころなごむ3月のライブ、タイトルは日ごろの感謝をこめて「Thank You Live」と名付けました。
ご予約は 078-934-2815 Tree Topまで。
お待ちしています。
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:06
│Comments(0)
2012年03月15日
江井ヶ島海岸まつり 開催します!

先日から、Tree Topに明石ビーチライン活性化実行委員会なる組織が集まって、ごそごそ相談していたのはこのことでした!
これからこのフライヤーを明石市内の各地で目にすることが増えると思います。(そのように努力していますから)
明石の財産である風光明媚な海岸線をもっともっとみんなに知ってもらい、地域を活性化していこうよっ!っていう心意気でプランしました。
子供ビーチ相撲大会の参加者も合わせて募集しています。
詳しくは、明石ビーチライン活性化実行委員会のサイトをご覧ください。
Posted by Tree Topの魔女たち at
11:41
│Comments(0)
2012年03月14日
はないろ*プチマルシェ&ママフェス

18日(日)江井島の日置建設さん一面をお借りしてのイベントです。
癒しがテーマのなんとも女の子らしいイベントで、今回ははないろ*プチマルシェの作家さんのお店に加え、屋内で占いやマッサージ、ネイルアートなどのブースも出ます。
Tree Topもフードコーナーで出店します。
なので、今日はごはんの魔女が、魔女のカレーを100人分作っています。
サラは、カードの魔女、文字の魔女とともに屋内の「運勢快善コーナー」(勝手につけました)MAMBOYAにおります。
カードの魔女はカードリーディング(1000円~)、文字の魔女は石ころアート体験やスピリチュアル書体験(500円~)、サラは勾玉づくり体験(500円~)、パワーストーンクラフト(1500円~)に加え、今回 なまえの音霊でラッキーカラーなどを診断する「なまえいろ」(500円)、生年月日を使った簡単な性格診断(1000円)もすることになりました。

10時から16時までです。
山陽電車 江井島駅から北へ徒歩1分なので、是非是非 お越しくださいね。
Posted by Tree Topの魔女たち at
17:33
│Comments(1)
2012年03月13日
NES体験でした!

昨日、Tree Topでは、初めてとなるイベント、
NES ProVisionの体験会でした。
ご予約いただいた方や、フラッとお越しになられた方に「NES」を体験していただきました。
皆さん、えーっ、そんなことまでわかるのぉ~!と驚愕されます。
だって、体のことから潜在意識に引っかかっているトラウマまで全部出てくるんですから。
で、よく出る言葉が「当たってる!」なんですが、メンタルブロックアドバイザーのこーたろーさんは「占いじゃないですからぁ~」と言われます。
NESは、いわば病院で受ける健康診断のようなものなのです。
それが、肉体レベルだけにとどまらず、意識のレベルまで出てくるわけで…つまり、かなり(っていうか、ほんとに)科学的なものです。
ごはんの魔女も、体験させてもらいました。
やはり、「当たってる!」って驚愕でした。
世の中は思い通りにうまくいかないのが当たり前。
それはそれでベースとして受け取っておくのがいいだろうなとサラも思いますが、そのうえで、正確に現状を把握して、抵抗せずに受け取れば、そこから改善する手は模索できるのではないかしら。
好評だったので、来月もNES体験 続けます。
次回は4月16日(月)の11:00~14:00です。
整理の都合上、ご予約いただくことになりました。
ご予約は、078-934-2815 Tree Topまで。
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:59
│Comments(0)
2012年03月11日
今月の守護天使
こんばんは~
カードの魔女@アリーです
大震災から、今日で1年。
色々な気持ちが入り混じっていますが、静かに黙祷させて頂こうと思います。
それでは、このブログをお読み頂いている皆様に
『ハッピーがありますように…☆
』
との願いを込めて、今月も《エンジェルカード》をひかせて頂きます♪♪
↓さてさて、出てきた
エンジェルは…!?

【選択の天使
】
選択の天使とは、選択に迷ったとき、あなたがより自分の願いに叶った選択をできるよう、お手伝いしてくれる天使です。
決断が苦手、難しいと感じている人にとって、強い味方の天使です。
《アリーより一言》
今月は【賢い選択】がテーマです。
選択や決断に困ることがあれば、天使や大いなる存在にヘルプを頼んでみてください。

何らかの閃き
があるかもしれませんよ(*^^*)

カードの魔女@アリーです

大震災から、今日で1年。
色々な気持ちが入り混じっていますが、静かに黙祷させて頂こうと思います。
それでは、このブログをお読み頂いている皆様に
『ハッピーがありますように…☆

との願いを込めて、今月も《エンジェルカード》をひかせて頂きます♪♪
↓さてさて、出てきた


【選択の天使



《アリーより一言》
今月は【賢い選択】がテーマです。
選択や決断に困ることがあれば、天使や大いなる存在にヘルプを頼んでみてください。


何らかの閃き

2012年03月09日
レメディ体験経過報告
こんにちは
カードの魔女@アリーです
昨夜は満月でしたね~
さて、先日の記事にあるように、私は以前コスモレゾナンスさんでカウンセリングを体験して、その後“レメディ”なるものを飲んでいます。
昨日のご案内のとおり、来週ミニカウンセリングを体験されるお客様の御参考になれば…と私自身の途中経過報告をさせて頂きますね!
“レメディ”なるものは3種類、処方箋どおりに毎日決められた滴数を飲みます。
塩味ですが、口あたりはまろやかで私は飲みやすい感じです。
↑たったこれだけ!で潜在意識のごみ掃除ができるなんて、すっごく簡単で楽チンですよね~
私自身、今のところレメディを飲み始めて肉体的に何か大きな変化があったとは言えないのですが、内側から湧き上がってくる感覚が少しずつ明瞭になってきたような気がします。
より自分の感じる力が繊細さを増したような気がするんですよね。
私の場合、幼少期のショック体験というのに強い反応がでていたので、上記の感覚は、よく「内なる子供=インナーチャイルド」と言われるものが元気を取り戻しつつあるのではないか
!?と、勝手に自分ではそう推察しています。
個人差はあると思いますが、こんなに楽チンに癒しが起こるなら、これは体験してみる価値ありですよ~


カードの魔女@アリーです

昨夜は満月でしたね~

さて、先日の記事にあるように、私は以前コスモレゾナンスさんでカウンセリングを体験して、その後“レメディ”なるものを飲んでいます。
昨日のご案内のとおり、来週ミニカウンセリングを体験されるお客様の御参考になれば…と私自身の途中経過報告をさせて頂きますね!
“レメディ”なるものは3種類、処方箋どおりに毎日決められた滴数を飲みます。
塩味ですが、口あたりはまろやかで私は飲みやすい感じです。
↑たったこれだけ!で潜在意識のごみ掃除ができるなんて、すっごく簡単で楽チンですよね~

私自身、今のところレメディを飲み始めて肉体的に何か大きな変化があったとは言えないのですが、内側から湧き上がってくる感覚が少しずつ明瞭になってきたような気がします。
より自分の感じる力が繊細さを増したような気がするんですよね。
私の場合、幼少期のショック体験というのに強い反応がでていたので、上記の感覚は、よく「内なる子供=インナーチャイルド」と言われるものが元気を取り戻しつつあるのではないか


個人差はあると思いますが、こんなに楽チンに癒しが起こるなら、これは体験してみる価値ありですよ~


2012年03月08日
潜在意識のごみ掃除

12日(月)11:00~14:00の間、Tree Topにコスモレゾナンスの高内こーたろーさんがNES Provisionを持って来てくれます。
以前、サラとアリーが体験した記事をブログに書いたことがあります。
潜在意識にどんないらないものがたまっているのか、サラが体験したとき、体のデータとして「喉」の部分にも「注意!」のマークが出ていました。
でも、確かに腰は痛かったけれど、喉には何の問題もなかったのでその場ではスルーしていました。
あれから半月後の先週、突如 喉がやられて声が出なくなりました。
そのことだったんだぁ~って…。
出るんですねぇ~。
月曜日は、10分間カウンセリングでレメディーの処方はありませんが、こんな風に出てくるっていうのを2000円で体験してもらえます。
ここから西は九州までないっていうNES Provision。
是非、この機会に体験してみてください。
Posted by Tree Topの魔女たち at
13:15
│Comments(0)
2012年03月07日
ホームベーカリーを買いました!

昨日は、ごはんの魔女と一緒に神戸にできたコストコへイベントの仕入れに行きました。
尼崎のコストコと一緒だよっと言ったって、とりあえずやっぱり全部見るじゃないですか。
すると、買う予定じゃないものも目に入るじゃないですか。
はいっ!入りました!ストライク!
パンをこよなく愛するサラをはがいじめにしたのが、このホームベーカリーです。
値段がポイントです!3980円!
どうですか?
買うでしょっ!
これ、上から見た画像です。

材料を入れて、タイマーをかけとくと、明日の朝には焼きたてのパンが「おはよー!」なんて待っているのですよ!
とっても魅力的!
きっといつかTree Topでも、このホームベーカリーでこねて(そうです、下ごしらえだけも対応するのです)おいしいパンを出したいものだと思います。
Posted by Tree Topの魔女たち at
17:08
│Comments(0)