2012年07月31日
かっぽれ家元 櫻川ぴん助師匠 ご来店!
昨日、江戸藝かっぽれ豊年齋五代目家元櫻川ぴん助師匠が、魔女のカレーを食べにお越しになられました。

実は、前日、静岡県の清水市で、港かっぽれ 清水港まつりがあり、2時間練って踊ってこられたそうです。
今日は、大阪の住吉大社で奉納かっぽれを踊られるそうで、その合間の明石訪問でした。
先日、藍染めの橋詰清貫先生をお連れいただいたSおじちゃんを尋ねてお越しになられ、Sおじちゃんをお茶の伊原先生にご紹介するツァーに合流されたというわけです。
伊原先生のお宅は江井ヶ島にあり、名前を壼中庵と言います。
Sおじちゃんとぴん助師匠、長野から来た私のお友達2人の総勢5人でおうちにお邪魔しました。

お茶のおけいこを数回経て、初めて私がたてたお茶を「お客様」にお出しする機会を得ました。
まぁ、実践は…練習を忘れ忘れでしたが、お茶はなかなかうまく立てられたと自分では思います。
かっぽれは、もともと住吉大社の住吉踊りが発祥で、そこから江戸のお座敷芸として発展していったそうです。
お茶とかっぽれはなんとなくつながっているイメージを持たれて、相性はいいようです。
そんなこんなで、話がはずみ、お茶室も見学し、壼中庵の名前の由来も楽しく聞かせていただき、締めくくりはスイカの解体ショー。

Sおじちゃんも楽しそうでした。

実は、前日、静岡県の清水市で、港かっぽれ 清水港まつりがあり、2時間練って踊ってこられたそうです。
今日は、大阪の住吉大社で奉納かっぽれを踊られるそうで、その合間の明石訪問でした。
先日、藍染めの橋詰清貫先生をお連れいただいたSおじちゃんを尋ねてお越しになられ、Sおじちゃんをお茶の伊原先生にご紹介するツァーに合流されたというわけです。
伊原先生のお宅は江井ヶ島にあり、名前を壼中庵と言います。
Sおじちゃんとぴん助師匠、長野から来た私のお友達2人の総勢5人でおうちにお邪魔しました。

お茶のおけいこを数回経て、初めて私がたてたお茶を「お客様」にお出しする機会を得ました。
まぁ、実践は…練習を忘れ忘れでしたが、お茶はなかなかうまく立てられたと自分では思います。
かっぽれは、もともと住吉大社の住吉踊りが発祥で、そこから江戸のお座敷芸として発展していったそうです。
お茶とかっぽれはなんとなくつながっているイメージを持たれて、相性はいいようです。
そんなこんなで、話がはずみ、お茶室も見学し、壼中庵の名前の由来も楽しく聞かせていただき、締めくくりはスイカの解体ショー。

Sおじちゃんも楽しそうでした。

Posted by Tree Topの魔女たち at
11:48
│Comments(0)
2012年07月29日
久しぶりの夜遊び!

長野からお友達が2人来ていて、西明石のホテルに泊まっているんだけど、私は、昨日、とある納涼会にお呼ばれしていたので、そちらが終了後、明石の夜も楽しんでもらおうと、ホテル近くのライブハウス ジャカランダへお連れしました。
伊太地山伝兵衛ライブをやっていて、本当は間に合わないかと思ったのですが、最後の3曲聞けました。
「いやぁ、長野にはこんなところないんだぁ~。」って(ほんとはあるんでしょうが、彼が知らないだけ)、そりゃぁ大盛り上がりの大満足で…。
伊太地山伝兵衛さんとツーショットで写真を撮るわ、CDにサインしてもらうわ…
そんなに喜んでもらえたら、連れて行ったかいがあるってものです。
実は、この前の納涼会にはお友達の議員さんもいっぱい来られていて、西を向いて帰るという理由で、T議員を一緒に連れて行ったのです。
彼は、議員になる前からのお友達で、一緒に原人まつりの原人バンドとかやって遊んだ仲間なのです。
ジャカランダのママさんを紹介したら、その場で話が大きく膨らみ(実際よりずっと大きく)、秋にジャカランダで原人バンドライブ~!ってなことにまで。
まぁ、どーすんのさっ!って思います。
だって、彼の持ち歌(と思っている)は1曲しかないのですよ。
いやぁ~、だけど、たのしい話です。
久しぶりに夜遊びしたサラでした!
Posted by Tree Topの魔女たち at
08:54
│Comments(0)
2012年07月28日
昨日のお客様
ダイアモンドタトゥーをするよ!と告知したら、「今からいってもいいですか?」って電話が入りました。
3人で来てくれたのはこの方。

お友達と2人で、初めてのタトゥー。
どこに描くか、何を描くか、何色にするか…わきに沸いて こんな風になりました。
これはカレンさんのタトゥー。

キラキラ王冠のトップがポイントです。
続いて、お友達のタトゥー。

なんともセクシーに出来上がりました。
これで、夏はバッチリ!と海モード。
その傍ら、ガパオライスがとってもお気に召した様子の北山ボスさん。
マジで完食したあと、「ハマル!あと3杯はイケル!」のコメントでした。

さて、本日もサラのお店番ですが、今日は、自動車整備振興会明石支部の納涼会におよばれなので、お店はちょい早めの5時ごろ閉めさせていただくことに…。
ごめんなさいです。
3人で来てくれたのはこの方。

お友達と2人で、初めてのタトゥー。
どこに描くか、何を描くか、何色にするか…わきに沸いて こんな風になりました。
これはカレンさんのタトゥー。

キラキラ王冠のトップがポイントです。
続いて、お友達のタトゥー。

なんともセクシーに出来上がりました。
これで、夏はバッチリ!と海モード。
その傍ら、ガパオライスがとってもお気に召した様子の北山ボスさん。
マジで完食したあと、「ハマル!あと3杯はイケル!」のコメントでした。

さて、本日もサラのお店番ですが、今日は、自動車整備振興会明石支部の納涼会におよばれなので、お店はちょい早めの5時ごろ閉めさせていただくことに…。
ごめんなさいです。
Posted by Tree Topの魔女たち at
08:19
│Comments(0)
2012年07月27日
今日のイベント
今日のTree Topはサラがお店番の日です。
で、イベントが入っています。
今日のイベントは、ダイアモンドタトゥー(&リクエストにより耳つぼジュエリー)です。

きれいじゃないですか!
夏のおしゃれです。
ごはんの魔女は、デコルテに描いてほしいって言ってました。
ちなみに、私は腕に梵字を入れてもらっています。

気に入った図柄をお持ちいただければ、複雑すぎない限り リクエストにお応えできるはず…と思います。
色やサイズに寄りますが、小さいのなら¥500からできます。
15:00~閉店までです。
よかったら来てみてください。
で、イベントが入っています。
今日のイベントは、ダイアモンドタトゥー(&リクエストにより耳つぼジュエリー)です。

きれいじゃないですか!
夏のおしゃれです。
ごはんの魔女は、デコルテに描いてほしいって言ってました。
ちなみに、私は腕に梵字を入れてもらっています。

気に入った図柄をお持ちいただければ、複雑すぎない限り リクエストにお応えできるはず…と思います。
色やサイズに寄りますが、小さいのなら¥500からできます。
15:00~閉店までです。
よかったら来てみてください。

Posted by Tree Topの魔女たち at
09:59
│Comments(0)
2012年07月25日
生きている人のための般若心経ライブ

8月5日のさかぐらライブのご案内です。
場所は 魚住の茨木酒造さん
出演は 17:00 明石のスーパースター ザ・ふじやん
17:30 癒しの歌声 岡本ひでひと
18:00 生きている人のための般若心経ライブ
縁~えにし~
14:00からカフェや雑貨、ちょっとだけスピリチュアルなショップがオープンします。
縁~えにし~は、昔住職、今 自由職の伊藤随賢、世界で唯一の風鈴演奏家 風音、光の歌霊 ユンイの3人のユニットです。
伊藤随賢のトークもこの日の楽しみの一つです。
風音の風鈴演奏も、聞いて帰る価値があります。
ユンイの歌声はきっと心に響くはず。
この日は、ふじやんも岡本ひでひとも、ちょっとだけスピリチュアルな選曲で登場します。
最近は、お棺の中に入って、生きている人生や命と向き合う体験セミナーが人気のようです。
わかる気がします。
話し出すと長くなるけど、サラは、生きていることが良くて、死ぬことが悪い、という風には考えていません。
今の人生の節目として、死ぬことがあって、この世と同じようにあの世があって、あの世の節目としてこの世の誕生があるように思います。
だから、その世界を忌み嫌ったり、不吉なものとか、差別のように使う「宗教」って言葉で片づけたりしないで、普通にあるものとして、自然に向き合って、敬意を払いたいと思うのです。
でも、しんみりとしたライブではアリマセン。
めっちゃ楽しくて、ノリノリで、ちょっと心に残る生きている人のためのお経ライブです。
前売り 1800縁
当日 2800縁
(ショップだけ~、は無料です)
お申し込みは 078-934-2815 (Tree Top)
090-3871-5797 (サラ)
info@saranoki.jp
どんな方法でも、ご連絡いただければおとり置きします。
Posted by Tree Topの魔女たち at
12:58
│Comments(0)
2012年07月24日
ダイアモンドタトゥーできます!

夏のオサレ…ダイアモンドタトゥーで楽しみません?
大きさと使う色の数にもよりますが、小さいものなら500円からできます。
所用時間も10分くらい。
これで、2週間くらいもちます。
もちろん、お風呂に入っても大丈夫です。
ご自分のオリジナルな図柄でも、それほど複雑でなければ、タトゥーにできると思います。
(って勝手に言うけど…できるはず)
描くところだって、体中 どこでもいけます。
ただし、Tree Topでやるので、描いている間に見られてはイケナイところは守りようがないので、よ~く考えて リクエストしてください。
ちなみにこれは、サラがリクエストしたぼんじです。
ひおきまつりの時だったので、7月14日に描いてもらいましたが、今も健在です。

今度の金曜日 15:00~閉店まで(閉店は6時過ぎの予定です)、とりあえず1回目をやります。
あ、やってくれるのは、ぷななの魔女 ano。
これがデビューです。
よろしくです!
Posted by Tree Topの魔女たち at
18:38
│Comments(0)
2012年07月23日
ぷななの魔女 アノ

Tree Topの新しい魔女は、ハワイアンな魔女です。
「ぷなな」は場を表すそうです。
居場所とか巣とか…
みんなが集まれる癒しの場所を思って、ぷななとつけたそうです。
「アノ」は自然を表します。
英語でいえば、Natureって名前です。
で、彼女にできること。
まずは、ロミロミマッサージ。
こちらは、大久保の自宅サロンでやっています。
なにしろ脱いでいただかないといけないので、Tree Topでは、ちょい(いえ、かなり)難しい。
次は、耳つぼジュエリー。
ダイエットだけでなく、肩こりや腰痛に効果的なつぼがあって、それをおしゃれにジュエリーで、というわけです。
それから、ボディーコントロールバンド。

こんな風にまいて、手をグゥ、パァ、グゥ、パァって10回ほどすると、加圧運動になって手が軽くなります。
それを、肩でやったり、足でやったり…。
続いて、ダイヤモンドタトゥー。

他にも蝶やハスの花や…いろんな図柄ができます。
で、今、彼女がお勉強中なのがアロハタロットカードです。

11月に正式に看板をあげるのだそうです。
と、多才なアノさん、取り急ぎの広報としては、27日の金曜日、翌週の8月3日金曜日に、Tree Topで15:00からダイヤモンドタトゥーをしてくれます。
図柄の色や大きさによって、金額は違いますが、500円からの出発です。
8月10日には、岡本ひでひとさんとのコラボ企画で、ハワイアンなライブを準備しています。
アノのフラダンス&サラの歌(ハワイアン初チャレンジです)、岡本さんの伴奏…
あの狭いスペースで、どうなるのか、それを見るのが楽しみ!
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:30
│Comments(2)
2012年07月22日
京藍友禅の橋詰清貫先生 ご来店!

昨日は、もうすぐ人間国宝ー!と言われる京藍友禅の橋詰清貫先生が来て下さいました。
清貫先生は、友禅も藍染めも極められて、その融合を表現した作品を作っておられます。

これは、台湾のお弟子さんたちが作ってくれた先生の作品集です。
そりゃぁ、すごい勢いの作品が勢ぞろいしています。
でも、本物はもっと迫力があります。
毎年、3月から5月まで東寺で作品展をされていて、来年はそれが、奈良の薬師寺での個展とかぶるんや~と言っておられました。
これ、先生の手です。

刺青じゃアリマセン。
藍で染まっているのです。
ここにすごい重みを感じます。
実は、先生を連れてきていただいたのはこの方です。

塗装職人で山伏のSおじちゃん。
おじちゃんも、すごい人なのです。
かなりの精度でミエます。
しかも、解決方法も身につけています。
おじちゃんが、ぜひ 逢わせたいんや~と言って、先生を連れてきてくれました。
これが昨日のメンバーです。

なんともたのしい時間でした。
Posted by Tree Topの魔女たち at
08:40
│Comments(0)
2012年07月21日
出演者募集です!

8月25日、26日に江井ヶ島海岸で開催されるチャリティーイベント「江井ヶ島から愛」のチャリティーライブマラソン出演者の募集です!
ステージ&音響の都合上、ドラムとかエレキギターが何本も入るようなロック系には対応できませんので、アコースティックな感じでお願いしています。
ダンスもOKですが、ステージがそんなに大きくないので、ビーチにはみ出してもいいよ(砂がかなり熱いです)と言われる方に限ります。
参加は無料です。
オーディエンスからの投げ銭システムで、半分は出演者がお持ち帰り、もう半分は実行委員会預かりで、一部経費を除いて募金します。
持ち時間は20分程度を目安にしてください。
(ダンスで、そんなに時間はいらないという方はお申し出ください)
出演時間のリクエストは伺いますが、お応えできない場合もあります。
ご関心のむきは
078-934-2815 (Tree Top)までFaxか
http://akashi-beach.jimdo.com/(実行委員会HP)のお問い合わせページまでメールしてください。
詳細&申込書をお送りいたします。
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:01
│Comments(0)
2012年07月20日
昨日はケーブルTV
江井ヶ島の夏のイベントプロモーションでケーブルTVに行ってきました。
サラは最近 ケーブルTVに映りすぎなので、今回は若い力を起用しました。
持ち時間は30秒…その中でどれだけアピールできるかっ!

送りこんだのは、真ん中で江井ヶ島のフライヤーを持っている若手のI君、それから、海コン担当のテレビ明石 佐藤さんの2人です。
2人とも出番が近づくにつれて緊張し始めて…。
こちらは付添室。
右寄りの「若者」がビーチアクティビティー(特に「海サル」)担当のS君。
江井ヶ島ビーチボーイズなのです。
残念ながら、サラは所用でケーブルTVには30分しかいられず、その後の収録の様子は確認できていません。
でも、彼らなら大丈夫!
放送は、来週あたりだそうです。
うちのイケメンたち、みてやってください。
サラは最近 ケーブルTVに映りすぎなので、今回は若い力を起用しました。
持ち時間は30秒…その中でどれだけアピールできるかっ!

送りこんだのは、真ん中で江井ヶ島のフライヤーを持っている若手のI君、それから、海コン担当のテレビ明石 佐藤さんの2人です。
2人とも出番が近づくにつれて緊張し始めて…。
こちらは付添室。

右寄りの「若者」がビーチアクティビティー(特に「海サル」)担当のS君。
江井ヶ島ビーチボーイズなのです。

残念ながら、サラは所用でケーブルTVには30分しかいられず、その後の収録の様子は確認できていません。
でも、彼らなら大丈夫!
放送は、来週あたりだそうです。
うちのイケメンたち、みてやってください。
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:01
│Comments(0)
2012年07月19日
江井ヶ島海岸 夏のイベントー!

8月25日、26日、江井ヶ島海岸でまたやります!
東日本復興支援チャリティーイベント 江井ヶ島から愛!
24時間TVの募金サイトも兼ねています。
25日は、街コンならぬ海コンを開催します。
街なら、あちこちのお店をはしごでコンパですが、海なので、シーサイドビュッフェあり、ビーチアクティビティー(バナナボートやビーチフラッグなど)あり、チャリティーライブありで、盛り上がっていただけます。

25日、26日、両日、飲食ブースの並ぶシーサイドカフェテリアも充実です!
シーサイドビュッフェは何も海コン専用ではなく、一般の皆さんにも楽しんでいただけますよ。
ビュッフェ以外のお店は、焼きそば、唐揚げ、冷やしうどん、魔女のカレー、カフェ&バーガーなど、ビーチと相性抜群のメニューが勢ぞろいです。
こんなトロピカルドリンクもあります。

チャリティーライブは、公募した出演者にオーディエンスは投げ銭をしてもらいます。
投げ銭の半分は、出演者の出演料、残りの半分は実行委員会預かりで一部経費を除いて、募金します。
出演希望の方は、Tree TopまでFaxか、
http://akashi-beach.jimdo.com/のお問い合わせページからE-mailでご連絡ください。
折り返し、詳細をお知らせします。
夜はムード満点のキャンドルナイト。
そして、東日本のお友達へのメッセージを飾る「海の月明かり」メッセージFrom江井ヶ島も、雰囲気を盛り上げるに違いありません。

個人的なメッセージ、モーストウェルカムです。
これから、メッセージを書いていただける場所を増やしていきますが、とりあえずTree Topでは書いていただけます。
メッセージに¥500を添えて(募金です)、預けていただければ、画像のようにして、中にキャンドルをともして、ビーチに置いていきます。
メッセージは、ちゃんと収録して、いつでも見ていただけるようにインターネットサイトにあげます。
それから、今回のオシ企画の一つは、ビーチアクティビティーの「海サル」。
海猿ではアリマセン。
海でフットサルの海サルです。
女の子チームと男の子チームで展開する海コンのような海サル。
結構、人間性が出るので、恋人選びにはいいかもっ!です。
26日の夜は、24時間TVのマラソンがゴールするまで、一緒に応援します。
みんなでサライを歌いましょうよ!
一つずつのイベントについては、また小出しにご案内いたします。
Posted by Tree Topの魔女たち at
18:56
│Comments(0)
2012年07月18日
風水のお勉強会で面相を

昨日は、月に一度の風水のお勉強会でした。
暑いので、ドリンクはアイスコーヒーにしました。
(いつもはホットです)
座った途端に始まるガールズトークに絡めて 風水のお勉強をします。
今回は、えっちゃんの「私ね、明日、メイクの講習会するねん。」から、運を開く風水メイクの話に。
いいことがある人の顔は、こんな風になっている…ってお話しすると、「いや、それ、明日さっそく使うわ。じゃぁ、こんな人はどうなるの?」と次の質問。
そこから面相の話になりました。
面相だって、立派に風水なのです。
それぞれの特徴で、8分類して説明すると 手相をみるゆらちゃんが「あのね、男の人なんだけど、命式で女の性質が出る人がいて…」と言いだして…。
で、陰陽のバランスの話に戻りました。
おそらく1日中でも話がつきない感じです。
なんとも楽しくて、飾らないお勉強会。
雑学としても面白いかも。
次回は8月21日(火)10時からです。
よかったら、のぞいてみてください。
Posted by Tree Topの魔女たち at
12:37
│Comments(0)
2012年07月17日
「スープ」見てきました

ロードショーですが、大久保から一番便利な上映劇場がまだ大阪駅のステーションシネマしかないので、電車に乗って見に行ってきました。
映画になると、ドキュメンタリーじゃないから、普通に作り話のようにとらえる人も多いかもしれないなと思いました。
だけど、あれは本当に生まれ変わって、前世や「あの世」を覚えている人たちの証言をもとにして作った映画なのです。

飲むと前世を忘れるスープを飲まなかった人たちが、証言者です。
中国の山西省にあるその村では、昔から前世の記憶を持った人たちが多く存在してました。
それも、半径2km圏内に集中して・・・。
だから、生まれ変わった人の前世の家族は、会いに行ける範囲にすんでいるのです。
それで、生まれ変わりと判明したのです。
その人たちの間で、あ、これが原因かも!と気づかれたアイテムが「スープ」でした。
それから、あの世のスープは、生まれ変わりの村では「伝説のスープ」として、多くの人の知るところとなり、そのことがさらに生まれ変わりの村に生まれ変わりさんを増やす要因となったのです。
知っていれば、選んで回避することもできますから。
映画では、こんな場面がありました。
スープを飲まないで、前世の記憶を持ったまま生まれ変わりたい主人公が、「一緒にスープを回避しよう」と一緒に死んだ女優を誘うシーンです。
彼女には、不幸な生い立ちの思いでがありました。
だから、「あんな前世は忘れて、新しく生きてやり直したい」って言いました。
私には、忘れてしまいたいほどいやな記憶はアリマセン。
それを思った時、私はこの人生はしあわせな人生だと改めて思いました。
好きなことをしてきたし、今だって好きなように生きています。
だから、この次はスープを飲まずに生まれ変わろうと思います。
今の知識と情報量を持って、この世の行くところを見てみたい。
ご興味のある方、ぜひ 見てみてください。
スープを飲むも飲まないも、あなたが選べます。

Posted by Tree Topの魔女たち at
16:18
│Comments(0)
2012年07月15日
ひおきまつりでした!
雨模様で、どーなるかなぁ~と空を見上げていましたが、ひおきまつりは強運。
おてんきは晴れというわけにはいきませんでしたが、なんとか持ちこたえました。
この日のお客様は700人に手が届くかというところ。
晴れだったら、確実に超えていました。

魔女のカレーブースです。
他にもたこやきや

Tree Topと仲良しのひのきていさんや

たつのバーガーのサンサーラさん

ちゃっちゃカフェ スマイリーノさんは今回はカフェバスなしでの出店でした。

今年の新企画は、こども棟上げ式で、子供たちが棟梁の指導のもと、実際に家を立てて、もちまきまで体験しました。

2Fのエコルームは癒しのコーナーで、ロミロミマッサージのプナアロハさんや

パステルアートもありました。

ダイヤモンドタトゥーのぷななさんにハイビスカスを書いてもらったロミロミのプナアロハさん・・・すんごくお気に入りでした。

とにかく楽しい1日でした。
おてんきは晴れというわけにはいきませんでしたが、なんとか持ちこたえました。
この日のお客様は700人に手が届くかというところ。
晴れだったら、確実に超えていました。

魔女のカレーブースです。
他にもたこやきや

Tree Topと仲良しのひのきていさんや

たつのバーガーのサンサーラさん

ちゃっちゃカフェ スマイリーノさんは今回はカフェバスなしでの出店でした。

今年の新企画は、こども棟上げ式で、子供たちが棟梁の指導のもと、実際に家を立てて、もちまきまで体験しました。

2Fのエコルームは癒しのコーナーで、ロミロミマッサージのプナアロハさんや

パステルアートもありました。

ダイヤモンドタトゥーのぷななさんにハイビスカスを書いてもらったロミロミのプナアロハさん・・・すんごくお気に入りでした。

とにかく楽しい1日でした。
Posted by Tree Topの魔女たち at
08:40
│Comments(0)
2012年07月13日
パーソナルゼロウォーター

9日(月)が今月のNES体験の日で、4月から「半年でお金持ちになる」の設定で実験しているサラは、毎月の「検診」を受けました。
出てきた、出てきた…だんだん芯の部分が頭を出してきました。
私の中に根強く残っているのは、言葉にすれば「非難」と「受容」。
非難を恐れていて…ってこれがトラウマ何だろうと思います…受け取れない。
これはずっと小さいころからのかなり問題の核となる部分。
今、「半年」の設定の半分が終わったところで、核心に迫ってきました。
身体的には、腰の痛みが楽になってきています。
肩こりも以前ほどではアリマセン。
疲れ方も違ってきています。(へとへとにはなりません)
気分的には…一時、異様に不安になった日がありました。
これは根拠のない不安で、そこで出てきたのが「非難される不安」でした。
それで眠れない…それを、観察していました。
たぶん、これが問題の核心なんだろうな、と考察しました。
1日で終わって、翌日からは眠れました。
そんで、今回からは前回までのレメディーから、波動水のパーソナルゼロウォーターに変わりました。
波動水の方がより深いところの根っこに作用するんですって。
ふ~ん。
ここからの残り半分、どうなっていくのかまた楽しみです。
明日のひおきまつりにも、NESブース 出店します。
ご都合が合えば、来てみてください。
ご都合の会わない方は、来月13日(月)Tree TopでもNES体験できます。
Posted by Tree Topの魔女たち at
19:34
│Comments(0)
2012年07月12日
MOTO & Seychelles Live!

久々の登場です。
MOTO & Seychellesが日曜日の午後、Tree Topでライブです。
海の見える場所で、アイスコーヒーのグラスに当たる氷の音を聞きながら楽しみたいって感じの音楽です。
13:00から、ミュージックチャージ¥1500で1ドリンク込です。
毎回、ライブ構成にはあれこれとアイディアを入れて、楽しませてくれる彼らなので、今回も、どんな企画があるのか楽しみです。(ちょっとだけ知ってるけど…)
週末の3日間は、Tree Topはイベント続き。
明日は、13:30からしあわせShare-Liveです!
ぜひ、お越しください!
Posted by Tree Topの魔女たち at
12:22
│Comments(0)
2012年07月11日
14日はひおきまつり!

Tree Topがリニューアルする時、カウンターの1枚板をきれにしてくれたのは日置建設さんでした。
昨年の10月には、サラが風水セミナーの講師として招かれたこともあります。
今年の3月には、はないろ*プチマルシェ(お友達がやってます)を開催させてもらいました。
4月の江井ヶ島海岸まつりにもいっぱい協力してもらいました。
もともとお友達なのですが、このところは以前よりもっと一緒にいろんなことをやっています。
で、この週末は、毎年 日置建設さんがやっているひおきまつりです。
Tree Topは、魔女のカレーを販売に行きます。
サラは、2Fのエコルームでちょっとしたスピ&癒しのコーナーをします。
毎年、ひおきまつりは天候に恵まれて、暑いくらいの1日になるのですが、今年の予報やちょい曇りみたいです。
それでも、ぜったい楽しいですし、ほんとに掘り出し物がみつかるので、ぜひぜひ足を運んでください。
お待ちしています!
Posted by Tree Topの魔女たち at
18:34
│Comments(0)
2012年07月10日
茨木酒造さん
8月5日に開催する「さかぐらライブ」の打ち合わせで、魚住にある茨木酒造さんに行ってきました。

蔵の中なので、クーラーはありませんが、昨日の時点では、まだ涼しかったです。
自然に吹き抜けていく風が、なんとなく懐かしい感じで、扇風機もいらないくらい。
でも、8月はきっと暑いので、氷柱を置くことにします。

ご主人が、もうひとつある蔵の2階を案内してくれました。

春に寄席をなさったそうです。
桂一門の落語家さんが来られて、10回目には桂三枝さんも来られたそうです。
落語の時は、お酒は出さないでと言われるそうですが、今度のさかぐらライブでは、ご自慢のお酒も販売していただきます。

14時から、ショップが先にオープンします。
蔵の前のスペースでは、カフェバス スマイリーノ&バーフィーズがカフェメニュー、ワッフル、バーガーを、Tree Topが魔女のカレーを。

Happy Timeが和小物、Yun Cuculがデコパージュ石鹸&小物、
MAMBOYAがパワーストーン&ビーズアクセサリーを販売します。
蔵の中では、コスモレゾナンスのトラウマ解放システム NES、ぷなながぼんじのダイヤモンドタトゥー、天導ゆらの手相&タロット、チャンスがあればサラの易カードリーディングを体験していただけます。
17時からは、ザ・ふじやん、岡本ひでひとライブ、そして、18時からはいよいよメインイベント 縁~えにし~の般若心経ライブが始まります。
昔住職、今自由職の伊藤ずいけんさん、世界で唯一の風鈴演奏家 風音さん、ありがとうシンガーのユンイさんのユニットです。
ちょっとスピリチュアルなさかぐらライブ、ぜひお越しください。
前売り 1800円、当日 2800円です。
チケットのご予約はTree Topまで
078-934-2815

蔵の中なので、クーラーはありませんが、昨日の時点では、まだ涼しかったです。
自然に吹き抜けていく風が、なんとなく懐かしい感じで、扇風機もいらないくらい。
でも、8月はきっと暑いので、氷柱を置くことにします。

ご主人が、もうひとつある蔵の2階を案内してくれました。

春に寄席をなさったそうです。
桂一門の落語家さんが来られて、10回目には桂三枝さんも来られたそうです。
落語の時は、お酒は出さないでと言われるそうですが、今度のさかぐらライブでは、ご自慢のお酒も販売していただきます。

14時から、ショップが先にオープンします。
蔵の前のスペースでは、カフェバス スマイリーノ&バーフィーズがカフェメニュー、ワッフル、バーガーを、Tree Topが魔女のカレーを。

Happy Timeが和小物、Yun Cuculがデコパージュ石鹸&小物、
MAMBOYAがパワーストーン&ビーズアクセサリーを販売します。
蔵の中では、コスモレゾナンスのトラウマ解放システム NES、ぷなながぼんじのダイヤモンドタトゥー、天導ゆらの手相&タロット、チャンスがあればサラの易カードリーディングを体験していただけます。
17時からは、ザ・ふじやん、岡本ひでひとライブ、そして、18時からはいよいよメインイベント 縁~えにし~の般若心経ライブが始まります。
昔住職、今自由職の伊藤ずいけんさん、世界で唯一の風鈴演奏家 風音さん、ありがとうシンガーのユンイさんのユニットです。
ちょっとスピリチュアルなさかぐらライブ、ぜひお越しください。
前売り 1800円、当日 2800円です。
チケットのご予約はTree Topまで
078-934-2815
Posted by Tree Topの魔女たち at
15:54
│Comments(0)
2012年07月09日
サマーライブ、大盛り上がりでした!
サマーライブでした。
さわやかに岡本ひでひとさんの島唄でスタートし、

いつものようにサラが「永遠の江井ヶ島」を歌いました。
お客様で来て下さった明石のDONKEYのマスターが、江井ヶ島のご出身で、詩を聞きながら子供のころを思い出して、ちょっとウルウルする場面も。
森井義雄さんのノスタルジックスケッチもよかったようです。
そこから、せっかくなのでマスターも一曲歌いませんか?ってことになり・・・

いつもライブに来て下さるUさんも歌いました。

ごはんの魔女も歌いました。

そして、Mrs.岡本も歌いました。

なんかめっちゃ楽しくなってしまいました。
こんなことも岡本ライブならでは、の楽しみかたです。
次回は8月10日(金)13:00~。
またまた趣向を凝らして、ハワイアンを入れます。
フラダンスつきで、さらに、サラがハワイアンソングに初挑戦します。
これから練習!
さわやかに岡本ひでひとさんの島唄でスタートし、

いつものようにサラが「永遠の江井ヶ島」を歌いました。
お客様で来て下さった明石のDONKEYのマスターが、江井ヶ島のご出身で、詩を聞きながら子供のころを思い出して、ちょっとウルウルする場面も。
森井義雄さんのノスタルジックスケッチもよかったようです。
そこから、せっかくなのでマスターも一曲歌いませんか?ってことになり・・・

いつもライブに来て下さるUさんも歌いました。

ごはんの魔女も歌いました。

そして、Mrs.岡本も歌いました。

なんかめっちゃ楽しくなってしまいました。
こんなことも岡本ライブならでは、の楽しみかたです。
次回は8月10日(金)13:00~。
またまた趣向を凝らして、ハワイアンを入れます。
フラダンスつきで、さらに、サラがハワイアンソングに初挑戦します。
これから練習!
Posted by Tree Topの魔女たち at
10:57
│Comments(0)
2012年07月07日
明日はライブです!

まぁ、昨日もいろいろありましたが、それはおいおいお話しするとして、明日は岡本ひでひとさんのライブです。
なんかまだ梅雨の真っただ中って感じですが、そろそろ海へ行く用意をしていただこうと、岡本さんに「海」を歌ってもらいます。
明日は雨が上がるといいな。
13:00からです。
ミュージックチャージは1200円。
あの海の歌が聴きたいっ!って思われたら、リクエストし放題ですよ。
癒されます。
お申し込みはTree Topまで
078-934-2815
Posted by Tree Topの魔女たち at
08:25
│Comments(0)