2012年01月03日

八宅易陣風水



風水でも易でも、水は財を表します。
五行の水に属する魚、とくに黒い魚も財にあたります。
(易で快善する場合は、その卦によって違う色がいい場合もあります)
魚は生きていて、動き回るので、これを易では「発動」と呼んで、エネルギーが高く強い状態として、よい場所に置けば財運を活発にしてくれると考えられます。
だから、香港や中国では金魚を飼う人が多いのです。

そういう理由で、サラもメダカを飼っています。
数にも凝っています。
でもぉ~、昨日、位置が悪いところに水槽(ってただの鉢ですが)があることを発見しました。
ぎゃーっ!アカンやん!

易も風水もほんとに奥が深いので、日々、お勉強…。
お勉強するたびに、えっ、そぉなのぉー!って発見があります。

風水は、基本、おうちの主の本命卦に合わせて、よい方角を決めるのですが、それがだれであっても家の北西に水槽をおいちゃだめなのです。
訴訟、腰痛、肺病、頭痛、高血圧などの病気が起こりやすくて、官職運も金運も下がります。
特に男の人には、影響が大きいそうです。

「あら、あのメダカの鉢って…北西やん!」
メダカが泳ぐたびに、エネルギーが発動して、金運を下げていたことになります。
アカーン!

本日、その鉢は移動しました。
発見できてよかったぁ~。

  
タグ :風水金運


Posted by Tree Topの魔女たち at 12:30Comments(0)サラ

てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『アルファグループの日々』
 [リーダーズブログ] 『「おかげさまでありがとうございます」の日々BLOG』